ウォーターサーバー・宅配水はアルピナウォーター

ウォーターサーバーと水のコト

ウォーターサーバーを会社オフィスに設置するメリットと注意点

ウォーターサーバー生活

最近の会社ではウォーターサーバーを導入するケースは非常に増えており、従業員に対してさまざまなメリットがあります。
しかし、ウォーターサーバーを導入することにはメリットだけではなくいくつかの注意点もあるため、メリットと注意点の両方を知っておき、総合的に判断して導入するかどうかを決めることが大切です。
そこで本記事では、ウォーターサーバーを会社に置くメリット・注意点について詳しく解説します。
会社にウォーターサーバーを導入を検討しているのであれば、ぜひ最後まで読んでみてください。

ウォーターサーバーを会社に置くメリットとは?

ウォーターサーバーを会社に置くメリットは以下の通りです。

  • お湯をすぐに使える
  • 従業員の金銭的な負担を減らせる
  • 災害時の保存水にもなる
  • ゴミの削減に繋がる

それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説します。

1.お湯をすぐに使える

会社では従業員の休憩時間にコーヒーやお茶を入れるタイミングや、会社への来客者に出す飲み物を作るときなど、さまざまなタイミングでお湯が必要になりますが、ウォーターサーバーを設置しない場合は電気ケトルやポットなどでお湯を沸かす必要があり、かなりの時間がかかってしまいます。
休憩時間に使用するだけであれば、お湯を沸かすのに時間がかかってしまっていても問題なですが、急な来客のときにお湯を沸かすのに時間がかかってしまうと来客者に失礼になってしまうこともあるでしょう。
そのような急な来客対応の場合でも、ウォーターサーバーであればすぐにお湯を使用することができるため、スムーズに対応することができるのです。

2.従業員の金銭的な負担を減らせる

ウォーターサーバーを会社に設置することで、従業員が日常的に購入する飲料の費用を軽減することができます。
会社の従業員は1日の多くの時間を社内で過ごすため、ウォーターサーバーが設置されていない場合は自宅から持ってきた水筒や購入したペットボトルなどでの水分補給が必要となります。
ペットボトル1本の値段は100円〜180円ほどと金銭的な負担にはなりにくいですが、出社するときに毎回購入していると金銭的に大きな負担となってしまうのです。
例えば、1ヶ月に25日間出社する場合、毎日150円のペットボトルを購入すると1ヶ月あたりの出費が3,750円となり、1日で150円のペットボトルを1日で2本購入した場合、1ヶ月あたりの出費は7,500円となります。
これが1年続くと、毎日1本購入した場合は年間45,000円、毎日2本購入した場合は年間90,000円の出費となります。
このように、出社するたびにペットボトルを購入すると大きな負担になりますが、会社にウォーターサーバーを設置するだけでこのような従業員の金銭的な負担を減らすことができるのです。

3.災害時の保存水にもなる

ウォーターサーバーは日常的に水を飲むだけの用途だけではなく、災害時の保存水としても利用することができます。
日本は世界的に見ても地震の多い地域となっており、阪神淡路大震災や東日本大地震のような大型地震が度々発生しています。
このような災害時には、まず飲み水の確保が必要となりますが、コンビニやスーパーなどからはすぐに水は売り切れてしまい、水道水などのインフラ設備が正常に機能しているとも限りません。
このような事態のときにウォーターサーバーがあれば、ある程度の飲み水を確保することができるのです。
会社にウォーターサーバーを設置する場合、従業員数によっても異なりますが、一般家庭よりも大量のウォーターボトルを備蓄していることが多いため、ある程度の期間は水に困ることはないでしょう。
ただし、ウォーターサーバーの水にも消費期限があり、未開封の場合、一般的なミネラルウォーターであれば3ヶ月~6ヶ月ほど、「RO水(不純物を取り除いた水)」であれば6ヶ月〜12ヶ月ほど保存することができます。
このように、ウォーターサーバーは災害時でも多くの水を確保することができ、未開封であれば最大1年ほど保存が効くのです。

4.ごみの削減に繋がる

従業員一人ひとりがペットボトルやカンを会社に持ち込んでゴミを処分する場合、毎日大量のゴミが発生してしまいます。
一方でウォーターサーバーであればウォーターボトルのゴミしか発生せず、ウォーターボトルを業者に回収してもらえる「リターナブルタイプ」であればゴミが一切発生しません。
従業員数にもよりますが、飲料水によるゴミは大量に発生してしまうため、ウォーターサーバーを導入することでゴミ問題にも対応することができます。

ウォーターサーバーを会社に置くときの注意点とは?

ウォーターサーバーを会社に置くときの注意点は以下の通りです。

  • スペースを圧迫する可能性がある
  • ランニングコストがかかる

それぞれの注意点について、以下で詳しく解説します。

1.スペースを圧迫する可能性がある

ウォーターサーバーを会社に導入する場合、ウォーターサーバー本体を置くためのスペースはもちろん、予備のウォーターボトルを保管するスペースを確保する必要があります。
そのため、会社内にスペースが少ない場合はウォーターサーバーが邪魔になってしまうこともあるでしょう。
また、ウォーターサーバーは延長コードなどの使用は推奨されておらず、基本的にコンセントの近くに設置することが必要になるため、コンセント付近にウォーターサーバー本体を設置するスペースを確保する必要があります。
このように、ウォーターサーバーを設置するためにはスペースが必要になりますが、最近のウォーターサーバーはコンパクトタイプや台の上にも設置できるものも登場していますので、会社内のスペースに合わせて最適なサイズのウォーターサーバーを選ぶことが可能です。

2.ランニングコストがかかる

ウォーターサーバーの導入費用はそれほど高額ではありませんが、ランニングコストがかかるため、年間でどれくらいのコストが発生するのかをあらかじめ確認しておくことが大切です。

ウォーターサーバーにかかるランニングコストには以下のようなものがあります。

  • ウォーターボトル代(水本体代)
  • ウォーターボトルの配送料
  • ウォーターサーバーレンタル代
  • 電気代
  • メンテナンス代
  • 紙コップ代

ウォーターサーバーを導入するためにはこのようにさまざまなランニングコストが発生しますが、配送料やレンタル代、メンテナンス代はウォーターサーバー会社によっても異なり、中には無料で行っている場合もあります。
ただし、ランニングコストを含めた総合的な費用を計算してから、コスト的に無理のないウォーターサーバーを選ぶことが大切です。

まとめ

本記事では、ウォーターサーバーを会社に置くメリット・注意点について詳しく解説しました。
会社にウォーターサーバーを導入することで、従業員にとってさまざまなメリットがあるため、多くの企業ではウォーターサーバーを導入しているもしくは検討しています。
ただし、ウォーターサーバーを導入することで会社内のスペースを圧迫したり、ランニングコストによって金銭的に圧迫される可能性も0ではありませんので、しっかりと導入するときの注意点を抑えておくことも大切です。
ぜひ本記事を参考にしてウォーターサーバーを置くメリットと注意点をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました