水についての豆知識 ミネラルウォーターとピュアウォーターの違い

水についての豆知識

水についての豆知識

「飲料水なんてどれも同じ!」だと思っていませんか?

普段私たちが何気なく飲んでいる水ですが、実はどれも同じではありません。飲料水と一口にいっても、様々な種類があるのです。
なかでも一番身近な飲み水である水道水。水道水には滅菌するために塩素や化学物質などが含まれていることから、身体に良い水とはいえないのです。
塩素やカルキを除去するために浄水器を使用しているご家庭も多いですが、家庭用浄水器では放射線物質や細かな不純物を全て取りきれるわけではないため、浄水器を使用したとしても、水道水はあまり飲み水に適している水ではないのです。
最近では、水道水よりもペットボトルなどにボトリングされた水を飲料水にしている方も多いのですが、“ボトリングされた水ならどれも同じ”というわけではありません。
ボトリングされた飲料水は「ナチュラルウォーター」「ミネラルウォーター」「海洋深層水」「ピュアウォーター」など、様々な種類があり、クラスターや硬度によって分類することができるのです。
硬度とは、お水に含まれるマグネシウムイオンやカルシウムイオンの量によって決められ、これらが豊富に含まれた水を硬水、反対に少ない水を軟水と呼びます。
日本の原水は、ほとんどが軟水です。飲みやすく肌にも身体にも優しいことから、軟水は日本人向きの飲料水。その反対に硬水はミネラル分が多いことから、薬を飲む際や赤ちゃんには不向きなお水。家族全員で飲むお水なら、断然軟水がおすすめなのです。
アルピナウォーターなら、そんな軟水をさらに磨いた超軟水。口当たりはとろけるようにまろやかで、身体への吸収がとっても早い点も魅力の一つです。

アルピナの特長「安心で美味しい」

ミネラルウォーターとピュアウォーターの違い

ミネラルウォーターの大半の成分は、マグネシウム、カルシウム、ナトリウムなどミネラル成分を含んでいます。
カルシウムとマグネシウムの含有量が高い水を「硬水」と呼びますがミネラルウォーターも「硬水」である場合が多いです。
ではピュアウォーターはどうでしょうか?特定水源より採水されたものを何重にもろ過を行い、ミネラル成分や不純物を除去した水は「軟水」になります。

ピュアウォーター、ミネラルウォーターの硬度表

メーカーにより様々ですが、硬水は軟水に比べ日本人の口には合わないところが見られます。また上記でも書いている通りミネラルの成分は料理において素材の味を邪魔することがあります。
アルピナウォーターは活性炭フィルターと3ミクロンのフィルターを通してあらかじめ不純物を除去します。そして、アメリカ航空宇宙局 (NASA) で開発された RO システムを使い何重にも通過して分子レベルまで磨き上げた水は、「超軟水」といえます。

アルピナウォーターの誕生まで

日本の水について

水は雨や雪が岩石や地価の岩盤などに含まれる鉱物が時間をかけ溶け込んでいきます。そしてやがて湧き水として噴出してくるのです。日本の水は地下に留まっている期間が比較的短く、地中のミネラル分も少ないため、溶け込む成分量も少なく軟水である場合が多いのです。
しかしヨーロッパなどは、大陸に石灰岩が多く、地下での滞留期間が長いためミネラルを豊富に含む硬水となってしまいます。
軟水に慣れている日本人は、硬度の高い水を飲むとお腹を壊す人もいます。

この違いは料理にも表れていて、出汁などを主体とする日本料理はより分子の細かい軟水のほうが、素材からの旨味が水に溶け出しやすいため、合っているといえるでしょう。

ヨーロッパや大陸に多いタイプ-鉱物を多く含む岩山

日本にみられるタイプ-ミネラルの少ない岩山