楽楽アルピナ メルマガ(2018年06月29日配信)

楽楽アルピナ メルマガ

2018年06月29日配信

ズボラさん向き最新ダイエット法、フレキシタリアンダイエットって何?

ダイエットが続ない原因として、糖質や脂質を厳密にどの程しか摂ってはいけない、3食のうち、一食を置き換えすることなどの厳しい食事制限。 そして、有酸素運動および、筋トレを続ける事などを強制する方法が多いはず。 結果的に最初は続けていたダイエットでも、そういった縛りがめんどうくさくなってしまい、痩せる前にあきらめてしまう人がほとんどです。 今回はそんな難しく考えなくても無理なく痩せることができる、フレキシタリアンダイエットをご紹介します。 フレキシタリアンは、フレキシブル(柔軟性)+ベジタリアン(菜食主義)を組み合わせた言葉で、2018年にベストダイエットに選出されたダイエット方法です。 具体的な方法は、とても簡単。 「たっぷりの野菜を食べながら、週2回肉を食べない事。その他の5日で730gの肉を食べる」というもの。 週に5日で730gということは、1日140gの肉を食べられるといいというものです。 運動は週に3回有酸素運動を30分程度、そのうち2回は筋トレを組み合わせるといったものです。(あくまで目安で考えましょう) お酒も100kcalまで飲んでいいというのですから、お酒が好きな人でも楽にダイエットできるというわけです。 デメリットとしては「どれをどのくらい摂取すべきか」「肉好きには物足りない」といったことがあげられます。 しかし、このフレキシタリアンダイエットの最大のメリットは、外食のメニュー選びにも悩まなくて済む、ということや空腹感を押さえられる、腸内環境が改善されるなど、今までのダイエットを組み合わせ、良いところを集めたような効果が得られます。 もちろんフレキシブルというだけあって、食事や運動などある程度自分でコントロールできる人のほうが向いていますが、ダイエットというのは、やっていくうちに慣れることでコントロールができると思います。 筋肉バキバキのトレーニングでキッチリ短期間で痩せるというよりは、このフレキシタリアンダイエットは食べて、動いて健康的になる、その結果健康を維持しつつ痩せるといったものではないでしょうか。 年齢も問わないので、家族そろって健康的な食事と運動ができる、それがこのダイエット方法です。 ダイエット初心者もぜひこのフレキシタリアンダイエットはオススメですよ。 《参考》 https://allabout.co.jp/gm/gc/474799/ (AllAbout Beauty)

冷蔵庫の中を整理するだけでダイエット?「これで痩せられるなんて!」と驚きの声

様々なダイエットありますが、食の脳みそともいえる冷蔵庫を使ったダイエット方法が「冷蔵庫ダイエット」です。 これは、別に冷蔵庫を持ち上げるとか、冷蔵庫を見えない場所に隠して食べ物を見えないようにするというものではありません。 冷蔵庫の中身を置き換えることで、食べすぎを押さえるといったものです。 まず、今ご家庭の冷蔵庫を開けてみて下さい。 パックの魚や肉がそのまま冷蔵されていたり、買いすぎのストックで冷蔵庫の光が見えないほどパンパンになっていませんか? まずそれを整理しましょう。 パックの魚は1切れづつラップに包んで、冷凍できるものならば冷凍庫へ。 肉も同じ方法で小分けにします。 さて、ここから痩せる冷蔵庫と痩せない冷蔵庫を作っていきます。 まず冷蔵庫を見えるゾーンと見えづらいゾーンに分けていきます。 たとえばドアポケット、冷蔵庫の手前のゾーンは「見えやすいゾーン」です。 逆に冷蔵庫の一番上段の奥などは「見えづらいゾーン」です。 「見えやすいゾーン」には、豆腐、納豆、ヨーグルトなど、常備しているヘルシーな食品を入れておきます。 逆に「見えづらいゾーン」には腐らない食材(ふりかけなど)や、太りやすい食材のデザート、炭酸飲料などを入れるようにします。 さらに大切なのは、できるだけ小分けにすること。 ジップロックなど見えやすいコンテナ容器に入れることで、より冷蔵庫がすっきりします。 冷蔵庫は中央から冷風が吹く仕組みになっているので、食材はできるだけ左右に分けるようにして、冷風をふさがないようにしましょう。 これで痩せるって本当?と思いますが、整理した冷蔵庫ならば、食材の買いすぎ、ストックの多すぎを防ぐこともできます。 書籍でも販売されているので(村山彩著 サンマーク出版)みなさんも究極の冷蔵庫整理で、カンタンに痩せてみませんか? 最後に太る冷蔵庫はどんなものかをご紹介しておきますね。 《参考》 https://townwork.net/magazine/life/30825/ (タウンワークマガジン) https://macaro-ni.jp/30424 (macaroni)